top of page
禁煙相談.png

当院では、医療保険で禁煙のご相談も受けております。
禁煙相談は一定の条件を満たした喫煙者でしたら、医療保険の適応となります。

禁煙相談で行う治療

禁煙相談では、医師が患者さんの喫煙歴を確認させて頂きます。そのうえで禁煙補助薬の処方をし、12週間治療の経過を診ます。

禁煙相談での治療は、「初回診察」、初回診察から「2週間後」「4週間後」「8週間後」「12週間後」の計5回の診察スケジュールで診ていきます。

禁煙外来_edited.jpg

禁煙補助薬

禁煙補助薬「チャンピックス」が出荷停止中のため、現在当院では禁煙補助薬「ニコチネルTTS」で治療を行っております。

禁煙補助薬「ニコチネルTTS」は貼り薬で、タバコを吸う変わりにニコチネルTTSからニコチンを身体に吸収させます。タバコを吸う習慣を無くし、徐々にタバコから離脱していきます。

「ニコチネルTTS」は、条件を満たせば医療保険を使って禁煙治療ができます。

​​

<ニコチネルTTSでの禁煙治療の条件>

循環器疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、代謝性疾患等の基礎疾患を持ち、医師により禁煙が必要と診断された禁煙意志の強い喫煙者。

ニコチネルTTSについて

ニコチンを皮膚から吸収させる貼り薬です。​​​​

 

用法・用量:毎日 1枚皮膚に貼り、離脱症状を抑制します。禁煙開始日から使用し、8週間の使用期間を目安に貼り薬のサイズが大きいものから小さいものに切り替えて使用します。

重大な副作用:アナフィラキシー様症状(頻度不明)、低血圧、脈が速くなる、息苦しさ蕁麻疹、むくみなどの症状が現れます。

 

その他の一般的な副作用:皮膚の赤み、かゆみ、不眠

ニコチン.png

費用について

保険適用で禁煙相談を受けられる場合、3割負担の方で13,000~20,000円程度となります。​​​

​禁煙相談をご希望の方は、当院受付またはお電話にてご予約ください。

院名.png

〒245-0008 神奈川県横浜市泉区弥生台25-1 弥生台石川ビル1階  TEL:045-813-5111  

Copyright © 2012- やよい台 内科・皮フ科 All Rights Reserved.

bottom of page