top of page

訪問診療

近年、病院に入院せずにご自宅で療養生活をする方が増えています。
患者さんにとっては、「いつもそばに家族がいる」「住み慣れた家で過ごせる」「愛するペットと一緒にすごせる」などのメリットがあります。
その反面、「通院が大変」「家族に負担をかけていないか心配」などの患者さんにとって、身体的、精神的デメリットもあります。
当院は、そのような患者さんが「安心した在宅療養生活」の支援をするため、訪問診療も行っております。
「大切なご家族を、いつもそばで支えたい」「療養生活は住み慣れた我が家で過ごしたい」など、そんな皆様のお力になりたいと思っています。在宅療養をご検討のかたは、ぜひ一度ご相談ください。
訪問診療とは
通院が困難な患者さんに対して、医師が計画的に居宅へ訪問し診療するシステムです。
あらかじめ訪問日時を決めて、ひと月に2回以上訪問します。その上で臨時往診も行います。
※居宅…自宅、入居先の老人ホームやグループホームなど

当院で訪問診療を行っている例
-
車いすや歩行に介助が必要で、通院が困難なかた
-
一人暮らしのご高齢者のかた
-
病院を退院後、自宅での医療を希望のかた
-
在宅末期療養(ガンなど)を希望のかた
その他、さまざまな場合にも出来る限り対応しております。お気軽にご相談ください。
*現在病状が安定している方でも安定した療養生活を維持するため、訪問診療を受けています
当院の訪問診療
計画的に訪 問

医師が計画的(月2回)に、患者さんのもとへ伺い診察をします。
お体の状態によって、さらに往診に伺う事もできます。
診察

患者さんが抱えている疾患はもちろん、健康相談もできます。
状態がよい方でも、状態を維持するためにも診察をします。